2017年3月31日金曜日

第764回 バンコクスリウォンロータリークラブ 例会2017年3月28日



19時 開会点鐘

国家斉唱

ロータリー4つのテスト





【VISITING RTN】

西尾RC 手島様

大阪天満橋RC 中西様

北ハレスト浦和RC 野崎様



【GUEST】

倉木様

遠藤様

筑紫様

後藤様(小田原会長のご紹介)

議事録作成者:後藤



誕生日・記念日

3月26日 栗並RT 結婚記念日





・小田原会長より
弊会は自転車贈呈を年に5.6回やっておりましてその件についてお話しがあったので後ほど説明をして頂きます。ゲストスピーカーが探しきれておらずすみません。来週から頑張って探します。本日は先月PETSでロータリーについて勉強して来られた鈴木次期会長にロータリークラブとは。ロータリー活動とは。についてお話しして頂きます。また、ロータリー活動については関係のない話で申し訳ないのですが我が母校、福岡大学付属大濠高等学校が今日勝ちまして8強に入りました。日曜日は行く予定だった所にも行かずずっとTVの前で見ておりました。ピッチャーが1人しかおらずどうなるのかなと思い見守っております。以上です。



・飯田前会長より
本日連絡がございました。自転車の贈呈が次回は116回目になるのですが、こちらはコンケンの方に東京大崎RCのスポンサーシップによって行います。自転車の方は通常でしたら公益財団法人日本自転車整備センターからくるんですが、今年は少し自転車が少なくて探していた所、我々のブログを見ていただいた大阪桐蔭高校の元タイに住んでいた帰国子女の方が毎年100台程の大阪桐蔭高校の放置自転車が処分されており、これをなんとかタイの東北地方に寄贈できないかと思い立っていただいて、ブログを通じて連絡をいただきました。3月14日に大阪桐蔭高校の方に行き、現状を見て参りました。付属の大学の方の放置自転車も年間100台以上処分されていると言う事でこちらを今後我々の自転車のソースとして活用できないかと動いております。また、間に入っていただいている方が大阪桐蔭高校野球部の顧問の方で今プロ野球で活躍している選手なども教え子におられる程のすごい方です。非常に動きの良い方で、こちらの方を通じて3月の終わりに約100台を確保して頂くと言う事で進んでおります。順調に行けばこの自転車が5月に入って来ますので116回のコンケンの贈呈に間に合うかなと今調整しております。以上です。



・飯田直前会長より
グローバルグランドの進捗について報告させて頂きます。金額、スケジュールについての辺りが具体化できました。金額については1台あたり6万バーツと言う金額が承認されましたのでこれをもとにやっていきたいと思います。台数も変わらず40台で進めさせて頂きます。DDFについては来年度でも本年度でも可能だそうです。スケジュールについてはこちらからは6ヶ月頂きたいと投げておりましたが、9月に50周年式典を行いたいと言う要望があり、8月末までに設置を完了してほしいとの事なのであちらからの要望は5ヶ月間と言うことになります。これについて再度確認します。以上です。


・鈴木次期会長より
日本出張の際にメーキャップをさせていただいておりまして、よく参加させていただいております東京青山RCさんの方の卓話に2750地区の財団委員長の高橋様がいらっしゃいました。そのときにロータリークラブについての資料を頂いていろいろご説明をしていただき、私もロータリークラブに入ってちょうど10年ほどになりますがその中で初めて知った事もたくさんありました。ご存知の方もいると思いますが本日は耳を傾けていただけたらなと思います。 
1905年ロータリークラブが誕生致しました。ポール・ハリス、ガスターバス・ローア、シルベスター・シール、ハイラム・ショーレーの 4名の方で始まった会です。1905年から数えると16年が112会期で小田原会長、17年が113会期で私が会長ということになります。1917年にロータリー財団が誕生しました。そしてその年に第1回の世界大会がアトランタで行われ、今年の世界大会もアトランタで行われます。ロータリー財団の標語というのが「世界で良い事をしよう」です。これは当時から続いている標語です。最初の寄付額は26ドル50セントでした。国際ロータリーとロータリー財団の比較については国際ロータリーはイリノイ州法に則り登記された非営利法人、世界中のRTからの分担金で運営しています。ロータリー財団はイリノイ州の州法に則り登記された非営利法人、ここまでは同じですが世界中のRTからの寄付金の運用益で運営される。この点が違うということです。
1985年には全世界でポリオの撲滅を目指す。ということでポリオプラスプロジェクトを設置しました。現在は全世界でほぼ撲滅はしておりますがパキスタン方面で少し残っている状態です。
私共のクラブは会員数17名とあまり多くはないですが頂くお金、動かしているお金がとても大きくてPETSの中でも知られており、またタイで唯一日本語で例会を行うといった点でも有名で改めて会長に就任すると言うことがどれほどの重荷かということをひしひしと感じております。注目されているという事もあり役員の方に温かく迎えていただいております。まだまだ分からない事だらけでございますが7月からもどうぞサポートして頂きますようお願いいたします。



ラッキドロー 無し



・小田原会長より
本日、あと何回例会があるか頭の中で数えておりましたが、あと12回でした。残り12回頑張っていきます。よろしくお願いします。第764回バンコクスリウォンロータリークラブ例会を閉会いたします。



20時

閉会点鐘

2017年3月25日土曜日

763回 バンコクスリウォンロータリークラブ      例会2017321
19時 開会点鐘
国家斉唱
ロータリー4つのテスト

GUEST
桝谷様(ゲストスピーカー)
後藤様(小田原会長のご紹介)

議事録作成者:後藤

誕生日・記念日
320日 北浦監事のお誕生日、平田設立会長の奥様のお誕生日
321日 小田原会長の息子様のお誕生日

・小田原会長より
本日、17時から自転車委員会、18時から理事会を行いました。自転車委員会に関しては飯田前会長より、理事会については飯田直前会長に報告をして頂きます。自転車委員会時にチャイマイ前ガバナーがいらっしゃいましてポールハリスのバッジの贈呈をして頂きました。ある方とない方がいらっしゃいますので私と鈴木次期会長、飯田直前会長が頂きました。5月の1213日に地区大会が行われますので申し込みをよろしくお願いします。インストレーションが74日に決まりました。こちらの会場で行います。準備がございますのでご協力よろしくお願い致します。
以上です。

・飯田前会長より
本日17時から月に1回の自転車委員会が行われました。進捗状況をご報告申し上げます。114回まで終わっておりまして115回目は210日にシンブリ県に行って200台贈呈しましたが、まだ100台残っております。こちらはまだ組み立て中で4月にペチャブン県の方に行く事になっております。そして116回目は522日東京大崎RCの支援で150台がコーンケン県に行く事になっております。今年の最後が117回で、こちらは社会福祉局ですが、恐らく東京ベイRCの方から有志でご支援を頂くことになるのですがまだ確定はしておりません。まとめますと、後100台がペチャブン県、150台がコーンケン県、250台が社会福祉局となっております。来年71日から630日までの1年間については、今のところ3年間日本の自転車整備センターと契約しておりまして2,400台が6回来ることにはなっていますがその確認に5月か6月に鈴木次期会長と一緒に自転車整備センターに詰めに行っていきたいと思っております。繰り返しになりますが、522日コーンケン県のほうに、皆様と一緒に行きましょう。よろしくお願いします。

・飯田直前会長より
18時から行われました月1の理事会で決定した事について報告をさせていただきます。本日は決定した事が全部で3つあります。1つ目がグローバルグランドについての徳山東様に出す回答、2つ目がHPについて、そして3つ目がインストレーションパーティーについてです。まず、グローバル」グランドについて3つのRCから引き合いが来ています。それぞれのクラブは天童東、大崎、徳山東以上の3つのRCから来年をめどにグローバルグランドをやりましょうということでお話を頂いております。今回は私の担当が徳山東様になっておりますので議題としてあげさせて頂きました。金額については6万バーツを提案していきたいと思っております。場所は3340地区を提案して調整していこうと思います。時期は今から約6ヶ月程時間を頂いてその後に設置をして行こうと決まりました。そして、HPについてですが、すでにUPされていますのでぜひ皆さんもチェックしていただきたいと思います。具体的な運用としては今運用しているブログと併用していきたいと思います。HPにはお休みの状況、これからのスケジュール、今まで実績などを載せていきHPのコンテンツを増やしていきましょうという話になりました。インストレーションパーティーについてですが74日に決まりました。例会の数は来期から2回を申請するということで決まりました。

・鈴木次期会長より
37日に東京青山RC様に行きバナーの交換をして参りました。その会ではRC財団の方からゲストがお見えで財団委員長の方が財団についてのお話を頂き、とても詳しく教えて頂いたのでいつか皆様にそちらをシェアさせて頂きたいと思っております。14日は初めて東京恵比寿RC様のほうに行ってまいりました。こちらは恵比寿のウエスティンホテルで行われ114名のRTがいる大きなクラブでございました。こちらの会では住友商事の相談役の方がゲストスピーカーでいらしており、今の規制改革についてお話いただきました。

・桝谷様より(ゲストスピーカー)
私がタイで行っている仕事を一言で言いますと、模倣品、偽者品の調査と摘発です。アジアの中特にタイでは偽者品がとても多く出回っております。バンコクにあるMBKは模倣品のメッカと言われており1階から5階までの売り場で売られているものは模倣品で溢れていると言う状況でございます。タイに関しては非常にハイテク製品の模倣品がとても多いです。タクシー、バイクなどの交換パーツはほぼ偽者品を使っているといっても過言ではありません。世界の模倣品取引市場の規模は毎年大体50兆円を越える規模になっております。その中で主に中国と東南アジア、ASEANの国が中心になって模倣品の販売を行っているという形になっております。最近の傾向としては中小企業の偽者品による被害が増えております日本の特許庁が海外に進出している企業調査票を送り調査したところ大企業はおよそ55%、中小企業は49%偽者被害があったという結果が出ております。これは2012年の時は中小企業は38%でしたが11%伸びている。ということで大企業の偽者品被害に匹敵する割合で日本の中小企業の偽者被害も増えてきている。ということが言えると思います。模倣品の対策と今後の動向についてはASEANが中国のシェアを奪う形で増加しており、特に中国と大きく違うのはASEANの中で模倣品を作っている人たちにアウトローと言う感覚がそもそもなく、なぜだめなのかという感覚になっており、そういったビジネスをどんどんやってきてしまい、今や偽者品を作っている企業はシンガポールにHQがあり工場はベトナムやインドネシア、そして流通はタイに集中させる。という大企業がやっていることと変わらないという状況になっております。























ラッキードロー 藤江RTおめでとうございます

・小田原会長より
桝谷様面白いお話をありがとうございました。第763回 バンコクスリウォンロータリークラブ例会を閉会いたします。

20

閉会点鐘

2017年3月17日金曜日

762回 バンコクスリウォンロータリークラブ      例会2017314

19時 開会点鐘

国家斉唱

ロータリー4つのテスト

VISITING RTN
東京北RC          和田様
西尾RC            手島様

GUEST
盛田様(ゲストスピーカー)
増戸様(ゲストスピーカー)
和田様(ゲストスピーカー)
入江様(小田原会長のご紹介)
後藤様(小田原会長のご紹介)


議事録作成者:後藤


誕生日・記念日
312日 梅村財団委員長 会社設立記念日
313日 小田原会長のお誕生日


・小田原会長より
連絡事項は3つあります。来週、自転車委員会と理事会が行われます。理事会の議題についてはもし何かございましたらFacebookで連絡をお願いします。来週、立川さんに作っていただいたホームページの使い方、と今のブログの運用方法と併せて話し合いたいと思っております。5月の12,13日に共同地区大会がRITECバンナーで行われます。そろそろ申し込みをよろしくお願いします。 今日のゲストでお越しいただいておりますのはMEINAN ACCOUNTING社の盛田様です。愛知県出身です。ベトナム進出についてのスピーチをこれからして頂きます。
以上です。

・北浦RTより
出席率の報告をさせていただきたいと思います。先月は83%の出席率でした。今月は90%の出席率にいければいいなと思います。皆様出席のほうよろしくお願いいたします。
以上です。

・立川RTより
2つ報告があります。広報として2月にロータリーの友に掲載依頼をしまして、3月号に掲載されているかと思いましたが残念ながら今月号には掲載はありませんでした。しかし、ロータリーアクトの記事をみますと現在紹介されている記事が10月、11月くらいの活動がばかりなので半年ほどサイクルが遅れているようです。なので気を長くして掲載されるのを待つ。という形になります。兵庫ロータリークラブでメークアップをしてきました。そのときにバーチャルウォーターが卓話でありました。バーチャルウォーター仮想水という言葉は聞いたことがありますか。私も知らなかったのですが、3月のロータリーは水と健康の月間です。バーチャルウォーターというのは環境省のHPをみると、“食料を輸入している国(消費国)において、もしその輸入食料を生産するとしたら、どの程度の水が必要かを推定したもの”という概念で説明されております。例えば、牛肉を輸入するとして牛肉を作るために牛が穀物を食べ、その穀物を作るために大量の水を消費している。そうすると結局肉を輸入するその国からの水も一緒に輸入しているのではないか。という発想になります。牛肉1キロを生産する為には1キロ×2万倍の水が必要です。約2の水が必要ということになります。牛丼12の水、ハンバーガー1個千リットル、という具合に私たちが普段意識していないですがその背景には大量の水が消費されているということがバーチャルウォーター、今回のメークアップのおかげで理解することができました。また、食べ残しも結局はその国から輸入した水も一緒に捨てているということになります。年間日本人が一人当たり捨てている水は190トンにもなるというデータが環境省から出ています。今月は水についての月間ということで私たちの活動も水浄器を送ったりしているので学校からきた物、その国でどのくらい水が背景に使われているかを考えながら生活していきたいなと感じました。
以上です。

・盛田様(ゲストスピーカー)
本日はベトナムの一般概要と投資の観点から見た特徴を話させていただきます。まずベトナムはタイにお住まいの皆様なら馴染みの深い国、距離的に近い国なの場所はご存知だと思います。面積は日本の9割程度、人口は2015年の推計値で9170万人で1億人に達するのは2030年と言われております。平均年齢は約29歳で非常に若いです。しかし労働人口自体はそんなに伸びておらず日本と同じで高齢化が始まっています。公用語はベトナム語です。宗教は安定しており、仏教、キリスト教、などです。主要都市は4つあり、ハノイ、ホーチミン、ダナン、ハイゴンとなっております。また、政令指定都市としてはもうひとつカントーという都市も含まれます。日本の商工会の加盟社数はホーチミンとハノイで100ほどの差があり、今はホーチミンに進出する企業が圧倒的に多くなっております。最近はハイゴンもだんだん進出先としては増えてきています。外資の投資状況は韓国が一番多くなっており、次に日本です。今勢いがあるのは台湾と大陸の中国となっています。韓国はサムソンの投資が圧倒的に多いです。製造が一番多くその次に不動産です。不動産は伸び率高く、リゾートマンション、アパートなどの投資が多く、不動産は今後価値が上がってい事が見込まれており、登記目的でやられるかたも多いようです。日本からの投資状況は2009年から伸び続けておりますが投資額は年々小さくなっています。これは投資が小型化しているという形になります。大きな建設業が出尽くしてサービス業で出てこられるかたが増えてきています。増資についてはまだまだこれから伸びていくと思います。ベトナムのGDP2088、一方タイは5742になります。しかし私がタイに来てつくづく思うのはこの数字以上に開きがあるなということです。特にハノイはコンビニがローカルしかなく夜遅いと買い物はできなくなります、国内では電車もまだ未だに建設中でそういった部分で非常に遅れていると感じます。ベトナムはタイと同じ様に購買力がある人間、富裕層が都市部に非常に集中しており少し近郊から離れると田舎だったり、貧しかったりします。都市部だけを見ると購買力があるように思えますが平均的にみるとそれほど対象となる人がいないという状況です。ベトナムドンの特徴として、常に安くなっている状況になっています。これはどういった特徴、循環であるかというと国内景気が過熱し海外からの投資がきて給料が上がり物の国内需要があがり自国で生産が追いつかず輸入する事で外貨、主にUSドルで決済をし外貨がなくなりドンを下げて輸出の価格の競争力を上げて商品がベトナムから海外に売れて外貨を入れることが出来る。という循環を繰り返しています。また、2012年から海外の直接投資は黒字ですが国内セクターは赤字になっています。また、ベトナムのメリットは人件費が安いということでしたが近年は10%前後上がり続けており、最近の外資企業は来るのも早いですが逃げるのも早い。といった状況が生まれています。なので今後はベトナムは自国でお金を稼ぐことが出来ていけるようになれば人口も多いので明るい未来があるのではないかと私自身は思っております。






















ラッキードロー
梅村財団委員長おめでとうございます。


・小田原会長より
盛田様貴重なお話をありがとうございました。まだ聞きたいことはたくさんありますが、明日弊社セミナールームにて18時より有料になりますが、盛田様によるベトナムセミナーがあります。2時間みっちり聞くことができると思いますのでもし何かご興味がございましたらぜひお越しください。それでは、今日も皆様お越しいただきありがとうございました。第762回バンコクスリウォンロータリークラブを閉会いたします。


20時閉会点鐘



2017年3月10日金曜日

761回 バンコクスリウォンロータリークラブ                             例会201737


19時 開会点鐘


国家斉唱


ロータリー4つのテスト


VISITING RTN
東京西RC               和田様
東京大崎RC           上村様
東京大崎RC            高久様
西尾RC                   手島様
長崎西RC     北口様


GUEST
御座岡様(小倉南RC築山ロータリアンのご紹介)
後藤様(小田原会長のご紹介)


議事録作成者:後藤


誕生日・記念日
313日 小田原会長のお誕生日



会長報告
本日は報告が4つあります。再来週に理事会があります。議題につきましてFacebookで連絡を回しておりますので何か提案があれば連絡をお願いいします。立川RTHPを作成し直しています。それについて更新の仕方、広報の仕方を話し合えればいいなと思っております。来週14日はベトナムから弁護士の方がいらっしゃいましてベトナム進出、経済面についてのをお話しをしていただきます。 先週の火曜日例会の後に札幌に34日で行き、長女の卒業式に出て参りました。バンコクとは30度以上の温度差と雪が身長以上に積もっている中、すごく寒い卒業式となりました。15歳、1人で縁もゆかりも、知り合いも、友達もいない札幌に行き、寮生活を3年間過ごしたという事はすごい、頑張ったなと感じ涙ぐんで帰って参りました。
以上です。


・北浦RTより
2週間お休みを頂いておりまして東京、地方でセミナー等を開催しておりました。
Facebookの方で連絡はさせて頂いておりますが、ゲストの方と来訪RTの方の人数の把握をさせて頂きたいと思っております。背景としては、料理の数を事前に報告するためです。メールの連絡も可能ですが、Facebookでご気軽に連絡を頂いた方がありがたいと思っております。
以上です。


・中島前会長より
プロジェクトの話が1件あります。先週2830地区の天童東RCの阿部様よりお電話がありました。来期はまたグローバルグランドをされるそうです。2830地区、新関様からも是非頑張って今度は700万円程やりたいというお話があり、大きなグローバルグランドになると思いますので飯田直樹プロジェクト委員長、頑張ってやって頂きたいと思っております。また、もう1つ大きなグローバルグランドもある話が来ておりますので来期は本当に大きなプロジェクトになると思います。先週、色々水の反省の話がありました。その話を踏まえて、またより良い浄水器のプロジェクトをやりたいと思います。皆様ご協力下さい。ありがとうございました。 以上です。



・小田原会長より
何度もすみません。小田原でございます。札幌の話ですが、15歳で1人で出て行くという事はやはりすごいなぁとまざまざと感じております。中学三年生まで一緒おりましたが、女の子1人で身寄りも何もない処行き、良い高校でたくさん良い友達ができだという事です。 18歳で出て行くという事はありますが15歳でよく行ったなと思いました。春からは東京の大学に通います。 
来週の月曜日で48歳になります。ロータリークラブの二期目の会長もあっという間に9ヶ月終わりましてラスト3ヶ月です。ロータリーと会社もなのですが少し停滞してまして、結局のところ何が問題かと言いますと 徹底できていなかった。という事をこの1.2ヶ月すごく感じているところです。ラストは3ヶ月はしっかり徹底して何でもやらなければいけないと思っております。ロータリーも会社もですが当事者意識が自分ではすごく薄いなと思っています。他の方に任せておけば大丈夫と思って自分で見過ごしてしまっている部分がすごくあるのでその辺りももっと関わっていけるようにしなければと思っております。残り3ヶ月、4.5.6月とその様に過ごし、それから鈴木幸代さんにしっかりバトンを渡したいと思っております。



・平田設立会長より
平田でございます。ご無沙汰しております。先程の小田原会長のお話の中で日本人ローカルスタッフの話がありましたが、私は全く逆の考えを持っております。お客様からも同じ様なご相談、どうやったらスタッフが定着するのか。という話をたまたま本日してきました。もっとアクティブに色んな事をしたいから餌をぶら下げないと辞めてしまうのではないかという話もありましたが、私が感じている中で申し上げますとあまりそういった人はいないと思います。この部屋にいらっしゃる方たち、一部の方たちはそういう気持ちでおそらくアクティブに色々と挑戦したい。という気持ちでタイにいらっしゃると思いますが、大半の方たちはローカルスタッフとして入ってきたときに一番最初に目につくのが駐在社会です。どうしても駐在の方たちとの給料、待遇格差を見てしまう。ローカルの日本人スタッフは3年もたつと恐らく微妙な立場になってしまいます。その時にローカルスタッフが辞めようか、帰ろうかな。と考えるときでもあります。人は新しいプロジェクト、新しい事に挑戦しているときは前向きに新しいことを考えますが停滞しているときは自分の身の周りのマイナスな面の事が目についてきてしまいます。まだ私自身も答えが出せていない状態ですが、目標、夢がない、なくなった人間にいかに夢、目標を与え、仕事以外の夢も与えることができたらこの話は多少は解消するのではないかと考えております。


・飯田RTより
人材の話との事ですが、弊社はこの6年で日本人スタッフは一人しか辞めておりません。これは比較的少ないと私は思っておりますが、これが良い事か悪い事かとなるとまた別の問題になるのではないかと思っております。タイ人スタッフで一番辞めるのは薬剤師で一番お金を払っているのも薬剤師です。これはお金の問題で辞めるのではないなと私が働いている中で感じております。そして何故辞めてしまうのか、私ほどの会社の規模で考えると社長の考えだと思います。なぜかというと薬剤師はとても流動的な人材です。退職が多くても募集すればすぐに人が集まる人材なので私も知らない間に頑張って人を囲うという事をしていなかったんだなと話しを聞いてて感じました。辞めて欲しくない人材には声をかけるなどケアはしています。弊社ほどの規模だと全スタッフの把握ができるのでだからこそこういった対応が出来ているのではないかなと思います。


・森場RTより
森場と申します。こちらで会計事務所を経営して3年になります。今私の会社には日本人は私を含めまして3人おります。仕事柄色んな会社を見てきておりますが、ある程度大きい会社、成長してきている会社で人材の悩みが出てきていると感じました。開始者が大きくなればなるほどルール、規則を作らなければいけない。その基盤を作る部署、営業のように目に見えて会社の売上を作る部署ではないですが、基盤をしっかりさせることが重要だと思います。人が定着しない会社はやはり大きくなれないという結果がでてしまいます。


・東京大崎RCより
東京大崎RC国際報知委員長をしております上村と申します。この例会については去年の12月に初めて参加させて頂き今回で二回目の参加となります。522日にコンケン県で行われる放置自転車のイベントの参加の承認がRT内で取れましたので今回その報告という事で参加させて頂きました。またイベントに関しての資料の提供等、ありがとうございました。
東京大崎RC今年度幹事をしております高久と申します。私は今回タイに来るのが初めてございます。前回の会でお話しいただいた放置自転車のイベントの話がまとまりまして参加させていただく事になりました。今後ともよろしくお願い致します。



・長崎西RC北口会長より
長崎西RC今年度会長をしております、北口と申します。年に1,2回ほどバンコクには出張ベースで来ておりまして、今回バンコクにあるRCと是非メーキャップさせて頂きたいと思いましてインターネット検索をして、申し込みさせて頂きました。また、出張の際には参加させて頂きたいと思っております。よろしくお願い致します。



  ペナント交換







ラッキードロー 中島前会長おめでとうございます。



・小田原会長より
今日も皆様お越しいただきありがとうございました。第761回バンコクスリウォンロータリークラブを閉会いたします。


20時閉会点鐘


2017年3月2日木曜日

760回バンコクスリウォンロータリークラブ 例会 2017228


19時 開会点鐘


国家斉唱


ロータリー4つのテスト
VISITING RTN
・東京北RC
和田前会長
・西尾RC
手島様
・バーンラックRC
鶴田様


GUEST
御座岡様(小田原会長のご紹介)
金様(小田原会長のご紹介)
成田様(小田原会長のご紹介)


議事録作成者:成田


国歌斉唱


誕生日・記念日
特になし


小田原会長より
本日は皆さんお越しいただきありがとうございます。3つご報告がございまして、1つは先々週のペッツの報告なのですが、これはのちに鈴木次期会長からご報告いただきます。2つ目は今日のスピーチに関してで、今日のスピーチは飯田直樹直前会長に浄水器の検査結果報告をしていただきます。3つ目は私小田原についてで、今日から3日間娘の高校の卒業式に参加するために北海道に行ってまいります。金曜日にまたバンコクに帰ってまいります。札幌の気温は2度、バンコクは33度ということで、札幌は寒そうですが頑張ってまいります。今日の報告は以上です。ありがとうございます。


飯田直紀直前会長より
1. 今回の調査で一定数の浄水器が故障している事が分かりました。そこで、調査で特定された故障頻出個所(フィルター・配管・モーター)の修理費を見積もりメンテナンス用のファンドを立ち上げるのはどうか。

2.許容可能な飲料水(PPM150以下)レベルの水を提供している浄水器があれば、そうでない(PPM150以上)水を提供している浄水器が存在する。これらの結果から、既存の浄水器の洗浄力アップ及び、洗浄力の高い機械への変更を検討すべきではないか。

3. 今回の調査でPPM値が150以下の場所に設置していたことが分かった。今後更に効果的に贈呈資金を使うために、設置前PPM検査を導入し基準値を超えている学校のみ設置するのはどうか。

4 .今回の調査で、下記のようにPPM値を左右する外的要因が多いことが分かった。
・地下を通る水道管が汚染されている
・校長先生と用務員さんが転勤するとメンテナンスが出来なくなる
・コップを使い回しする、蛇口を手で触って掃除しない
上記外的要因への対策もスリウォンとして考えていきたい


鈴木次期会長より
皆さまこんばんわ。金、土、日23日でアユタヤのほうマルチディストリクトのペッツの方に行ってまいりまして、ミャンマー、カンボジア、ラオス、タイと4つの地区が合同で次期会長のセミナーをしていただきました。飯田様の兄の元会長が2日間は一緒についてくれて、心強く感じました。約500名の役員の方々を含めて、ご参加してくださいました。宿泊ホテルはアユタヤということで、古いホテルが多く、富裕層の方々は厳しかったようです。私は英語のクラスの方にはいっておりまして、デンマーク、マレーシア、他4つの国々の方々がいらっしゃいましたし、楽しいかったです。来年のスローガンは「Making difference」、何か違ったことをするということで、私は前との区別がつかなかったのですが、飯田兄元会長からは「ずいぶん変わったね」というお話をいただいて、とても来期が楽しみです。何か改善していく道を我がスリウォンロータリークラブ以外にも考えていかなければならないのかなと感じました。なので、飯田弟元会長の報告がありましたように、私どもも贈呈をするだけでなく、ファンドなどでメンテナンスを考えていかなければならない時代に入りましたので、皆様のお力をいただいて、改善してきたいと思っています。次期会長としては、皆様のお力をお借りして努めていきたいと思っていますので、よろしくお願い致します。


ラッキードロー
藤江様おめでとうございます。




小田原会長より
飯田直前会長素晴らしいスピーチありがとうございました。お疲れ様です。来週はまだスピーチははいっていません。来週の7日までにどなたかスピーチ見つかりますでしょうか。よろしくお願いします。14日はベトナムについてのセミナーが入っております。理事会は21日です。大阪桐蔭高校の自転車贈呈のお話、よろしくおねがいします。それでは今日もお越しいただきありがとうございました。760回バンコクスリウォンロータリークラブを閉会いたします。



20時閉会点鐘