2018年7月27日金曜日

第825回バンコクスリウォンロータリークラブ例会 (2018年7月24日)


825回 バンコクスリウォンロータリークラブ例会 議事録
2018.07.24INTERCONTINENTIAL HOTEL

《ロータリーメンバー》
北浦会長、鈴木前会長、スモンパスト会長、小田原パスト会長、飯田直樹パスト会長、
栗並RTN、立川RTN、伊原RTN、藤江RTN、ウィムRTN

《来訪RTN
山本様(東京サンライズ汐留RC

《ゲスト》
神谷様、中村様

《ゲストスピーカー》
清水様

14

19時開会点鐘

・国歌斉唱(タイ・日本)
・ロータリー4つのテスト

《会長報告》
・自転車委員会
 解体前の自転車台数は400台。
 今までは、解体後、使用可能な部品をバラけた状態(約150-200台分)で運んでいたが、
 解体、修理の後に出荷する300台と費用は変わらないため、どちらの方法にするか
  検討中。


《幹事報告 立川RTNより》
・ファミリーナイト
 日時:731日、1830より 場所:大の樹
 1,100THBの参加費、以前は1,000THBの参加費であったが、100THB値上げ。
 この100THBはファンドレーシングへ。

・大阪RCでのメークアップ報告
 もう一つのノーベル賞について。
 イブノーベル賞 とは、ノーベル賞+ユーモアのある研究に対して贈られる賞であ
  り、授賞式はハーバード大学にて行われている。
 日本はイブノーベル賞の授賞大国であり、11年連続の授賞経験あり。
 研究例は、股くぐり風景についてなど。
 風景が逆さまになり遠近感がなくなるのは、視覚からくるのか脳からくるのかを研
 究。
 ノーベル賞の授賞金額は約15000万に対して、イブノーベル賞は5600円相当。
 過去には、鳩を訓練し、ピカソやモネの絵を判別させる研究、
 夫の下着にスプレーをし、浮気の判別をする研究、
 バナナの皮による滑りについての摩擦係数を研究などユーモアに溢れる研究。

《スピーチ”M&A市場と事業承継について”》清水さん

―ゲスト紹介―
 32歳、京都 太秦出身
 大学在学中、アメリカへ1年間交換留学ののち、大手証券会社へ入社。
 最初は豊橋市支店勤務にて人口が多い環境での経験の末、新人賞を二回授賞。
 梅田支店 時代は震災直後の厳しい環境の中で株式収益の経験を積む。
 ある顧客から後継者不足の悩みを打ち明けられ、M&Aを勉強するきっかけに。
 後に、M&Aの事業展開をしている株式会社レコフへ入社。

M&A市場と事業承継
 M&Aとは、買収や資本提携のことを指す。
 M&A案件件数の推移 - 日本を含め世界中で上昇中。
 2013年から2018年では、日本からASEAN諸国へのM&A案件が上昇。
 

・株式会社レコフの紹介
 初代社長が日本で初めてM&Aを実践、M&A部署を設置。
 現在社員数約70名。
 

・東南アジアでのM&Aマーケットと戦略
 現在進行中のM&A案件の9割がベトナム中心。タイをはじめ近隣諸国へも進出予定。
 ソーシングからクロージングまで手助け。
 2018年現在、タイにおける案件数は5件。


質疑応答

小田原パスト会長
Q) 買い・売りのどちらの割合が多いのか。
A) 買い希望の企業が売り希望の企業より多い。割合では95%で買い希望。

飯田直樹パスト会長
Q) イン・アウト、イン・イン、アウト・インの世界的な比率、日本でのM&Aマーケ
 ットの性質とは。
A)アジア視点(特にタイ・ベトナム)では、アウト・インの比率が多い。
 日系企業マーケットの性質は世界でも稀な性質を持っており、中国・韓国企業から
 の買収に対して嫌悪感があることが多い。(外資系に対する抵抗感が多い)

《ウィムさん》
 ランドセル寄付について
 自転車贈呈に併せて、ランドセル寄付も進行予定。

20時閉会点鐘



2018年7月20日金曜日

第824回バンコクスリウォンロータリークラブ例会 (2018年7月17日)


824回 バンコクスリウォンロータリークラブ例会 議事録
2018.07.17INTERCONTINENTAL HOTEL

《ロータリーメンバー》
北浦会長、鈴木前会長、スモンパスト会長、飯田直樹パスト会長、栗並RTN、立川RTN、伊原RTN、入江RTN

《来訪》
鶴田様(バンラックRC)、清水様(浜松東RC)、和田様(東京ノースRC

《ゲスト》
片岡様、西岡様、萩田様、松永様、山本様、吉永様、大澤様、牧嶋様、久保様、磯村様、中村様

22

1830 開会点鐘
・国歌斉唱(タイ・日本)
・ロータリー4つのテスト

《会長報告》
・自転車委員会
108日予定のシリントーン王女の自転車プロジェクトの進行状況、
また、日本から2000台を輸入するプロジェクトについては進行状況快調。
輸入の受け入れ先を社会福祉局からロータリー財団へ移行の検討中

・ファミリーナイト
日時:731日、1830より 場所:大の樹にて6時半より

・トンブリロータリー共同プロジェクト発足の報告
現段階では、プロジェクト企画段階

・チャリティーバザール(711日@INTERCHANGE21 UL階)
若い女性向け服、カバンを一律300バーツで販売
結果:売り上げ73,100THB

《活動報告》
 チャリティーバザー(711日開催)について
売り上げ:73,100THB
一着300バーツにて、約240着の販売を記録。
在庫は鈴木様に買い取っていただきました。

《メイクアップ報告》
・入江RTNより
福岡東RC訪問
福岡東RC概要:1970年設立、会員数約80 名、女性会員が全体の3
入江RTNが交換したバナーのモチーフは玄界灘、防風林
スリウォンRCの三大活動(自転車、浄水器、図書贈呈)を説明。

・伊原RTNより
パトムワンRC訪問
会長交代式に伊原様、飯田直樹様出席
普段の例会はスリウォンメンバーとほぼ同数であるが、交代式はスリウォン交代式の倍近くが来場。言語はタイ語にて。


《ゲストスピーチ》入江様

―入江様紹介―
ユウシステム代表取締役
19739月生まれ 44歳 熊本山鹿市 出身

高専卒業後、国立九州工業大学情報工学部へ編入
21歳で企業立ち上げ。

グルービス経営大学院 経営研究科を今年3月卒業

10月より九州工業大学 生命体工学部生命体研究工学科の博士後期課程へ

社会人講師として活動中

また、客員教授として熊本大学ベンチャー企業論の講師を担当

本社を福岡に置く。

地方創生概論教授として。
中村学院大学流通科学部にて情報について講義を担当

12歳よりコンピュータに触れ、エンジニアとして人生を歩む。
大学編入時の1995年はウィンドウズ95発売年。
89-94年は、タイをはじめ東南アジアからの留学生が多かった時代。

―企業紹介―
数名の大学の先輩と起業。
ウィンドウズベースのソフト、ホームページ作成の依頼などのアルバイトの延長から企業がスタート。
国内のみの展開を考える先輩方とは異なり、海外展開を視野に入れているため離席。

その後、ユウシステムを設立。
数年後、ユウシステム上海を設立。
現在は、バンコクにてユウシステムタイランドを設立中。
マニラでは開発ラボを設立中

会社は現在4拠点。
・ユウシステム福岡本社
・ユウシステム上海
・ユウシステムタイ
・マニラ開発ラボ

―企業を運営していく上で―
コンペティターはあるものの企画力で検索エンジン対策のお手伝いなどの受注をしている。
昨年10月にタイに来るまでは2年間上海に。

《上海について》
福岡から上海までは飛行機で1時間半で、時差は1時間マイナス
緯度は鹿児島と同じ。
福岡から200キロ圏内は釜山、500キロの圏内はソウルと大阪
1,000キロ圏内は東京、大連上海青島となっている。

《上海への進出理由》
ほとんどの企業が福岡で成功すると東京目指すが、日本はすでに少子高齢化のため、
中国の位置する東方面へ。

《中国でビジネスをしていく上で》
自社ブランドにいかに感度が高いかが重要。
スピードが大切な海外ビジネスでは決断力が重要
大手日系企業が名を連ねる中で生き残って来れたのは決断力のおかげ
社長が日本人だとしても現場ローカルスタッフといかに信頼関係を築くか。

通訳をつけずに、下手なりにも自分の言葉で話すことが重要
来タイ当初は、ローカル地域に住み物価感度など土地を知ることができる。

・中国人の特徴として、日本人とは似ているが
分かるよね、できるよね、は通じない。できないものはできない。

・上海人のプライドの高さ
地方出身を見下す傾向。
頭の良さ、IT事業をしていく上で頭脳が必要となるため、頭の良い中国人は多い。

・情報規制について
グーグルなども使用不可
ホームページは許可制。ライセンスにないものを載せると翌日削除要請が来る。

・中国日本商工会議所に所属
一国に一つの商工会議所が決まりだが、中国には二つ目が上海に。

《中国企業分布》
金融が一位
時価総額850兆円
香港、上海、しんせん

《ユニコーン企業数について》
アメリカ116 中国71 欧州26 インド10 日本2
メルカリは去年上場し、離脱

《中国の注目企業》
・アントフィナンシャル
決済サービス
中国では携帯一つで全ての決済が可能
アリババグループが金融系を切り離して作った企業。
時価総額750億ドル

・ディディ
550億ドル
配車アプリ
中国ではタクシーは政府許可制だか、これに関しては黙認中とのこと

・ウィチャット
中国版ライン
五年前まではライン使用可能だったが、突然使用不可に。
代理として普及したものがウィチャット。

・モバイク
レンタル自転車サービス
日本では乗り降り場所が決まっているが、中国では乗り捨て可能となっている。

ユニコーン企業の高成長はここ数年内で。

中国の企業成長率がアメリカシリコンバレーを数年後に抜くと予想

《ユウシステムの強み》
現在四拠点
進出した国の文化の理解
日本人のエンジニアの強み
現地エンジニアの特性の理解

《辻利の紹介》
大元は京都祇園より。
北九州の会社が親会社となっている。
代表の辻様が創業し、現在はファミリーマートのアイスクリームサービス事業を展開中。

《BINUS ASO》
麻生副総理の出身、福岡より
麻生学校がジャカルタに。
インドネシアでの技術者育成

《一風堂について》
サーバー管理のヘルプの手伝いを。


20時閉会点鐘