2018年7月27日金曜日

第825回バンコクスリウォンロータリークラブ例会 (2018年7月24日)


825回 バンコクスリウォンロータリークラブ例会 議事録
2018.07.24INTERCONTINENTIAL HOTEL

《ロータリーメンバー》
北浦会長、鈴木前会長、スモンパスト会長、小田原パスト会長、飯田直樹パスト会長、
栗並RTN、立川RTN、伊原RTN、藤江RTN、ウィムRTN

《来訪RTN
山本様(東京サンライズ汐留RC

《ゲスト》
神谷様、中村様

《ゲストスピーカー》
清水様

14

19時開会点鐘

・国歌斉唱(タイ・日本)
・ロータリー4つのテスト

《会長報告》
・自転車委員会
 解体前の自転車台数は400台。
 今までは、解体後、使用可能な部品をバラけた状態(約150-200台分)で運んでいたが、
 解体、修理の後に出荷する300台と費用は変わらないため、どちらの方法にするか
  検討中。


《幹事報告 立川RTNより》
・ファミリーナイト
 日時:731日、1830より 場所:大の樹
 1,100THBの参加費、以前は1,000THBの参加費であったが、100THB値上げ。
 この100THBはファンドレーシングへ。

・大阪RCでのメークアップ報告
 もう一つのノーベル賞について。
 イブノーベル賞 とは、ノーベル賞+ユーモアのある研究に対して贈られる賞であ
  り、授賞式はハーバード大学にて行われている。
 日本はイブノーベル賞の授賞大国であり、11年連続の授賞経験あり。
 研究例は、股くぐり風景についてなど。
 風景が逆さまになり遠近感がなくなるのは、視覚からくるのか脳からくるのかを研
 究。
 ノーベル賞の授賞金額は約15000万に対して、イブノーベル賞は5600円相当。
 過去には、鳩を訓練し、ピカソやモネの絵を判別させる研究、
 夫の下着にスプレーをし、浮気の判別をする研究、
 バナナの皮による滑りについての摩擦係数を研究などユーモアに溢れる研究。

《スピーチ”M&A市場と事業承継について”》清水さん

―ゲスト紹介―
 32歳、京都 太秦出身
 大学在学中、アメリカへ1年間交換留学ののち、大手証券会社へ入社。
 最初は豊橋市支店勤務にて人口が多い環境での経験の末、新人賞を二回授賞。
 梅田支店 時代は震災直後の厳しい環境の中で株式収益の経験を積む。
 ある顧客から後継者不足の悩みを打ち明けられ、M&Aを勉強するきっかけに。
 後に、M&Aの事業展開をしている株式会社レコフへ入社。

M&A市場と事業承継
 M&Aとは、買収や資本提携のことを指す。
 M&A案件件数の推移 - 日本を含め世界中で上昇中。
 2013年から2018年では、日本からASEAN諸国へのM&A案件が上昇。
 

・株式会社レコフの紹介
 初代社長が日本で初めてM&Aを実践、M&A部署を設置。
 現在社員数約70名。
 

・東南アジアでのM&Aマーケットと戦略
 現在進行中のM&A案件の9割がベトナム中心。タイをはじめ近隣諸国へも進出予定。
 ソーシングからクロージングまで手助け。
 2018年現在、タイにおける案件数は5件。


質疑応答

小田原パスト会長
Q) 買い・売りのどちらの割合が多いのか。
A) 買い希望の企業が売り希望の企業より多い。割合では95%で買い希望。

飯田直樹パスト会長
Q) イン・アウト、イン・イン、アウト・インの世界的な比率、日本でのM&Aマーケ
 ットの性質とは。
A)アジア視点(特にタイ・ベトナム)では、アウト・インの比率が多い。
 日系企業マーケットの性質は世界でも稀な性質を持っており、中国・韓国企業から
 の買収に対して嫌悪感があることが多い。(外資系に対する抵抗感が多い)

《ウィムさん》
 ランドセル寄付について
 自転車贈呈に併せて、ランドセル寄付も進行予定。

20時閉会点鐘



0 件のコメント: