第779回バンコクスリウォンロータリークラブ例会7月18日
19時開会点鐘
国歌斉唱
ロータリー4つのテスト
【VISITING RTN】
東京北RC 和田前会長様
西条RC 奥本様
徳山東RC 岩本様
西尾RC 手島様
【GUEST】
田中様(ゲストスピーカー)
山田様
岩本様(藤江RCのご紹介)
糸永様(小田原会長のご紹介)
《小田原直前会長より》
飯田様がローターアクトの会合に出ていらっしゃいましたので、また戻られてからご報告をいたします。メンバー紹介の件に関しまして、前回のものから変更したほうが良い箇所がありましたらコメントいただければと思います。またパトゥムワンロータリークラブのメンバー紹介紙を回しますので、ご参照ください。よろしくお願いいたします。
《ゲストスピーカー:田中様より》
インフィニティ・ファイナンシャルコンサルタントの田中でございます。
インフィニティファイナンシャルソリューションという会社はイギリス人2名で2004年に設立された会社で、マレーシアが本社となります。私自信もマレーシア本社採用でバンコクに十数年駐在という形でおります。その後プノンペン、ホーチミン/ベトナム、上海、香港という形で拠点が6箇所あります。FPの資格を持ったものが40名ほどおり、グループ全体で日本人は2名、あとはイギリス人とアメリカ人・フランス人というインターナショナルなオフィスです。
仕事としては金融機関の代理店という位置づけとなります。銀行や保険会社、投資信託のマネジメント企業が取引先となり、クライアントとの橋渡しをさせていただいております。金融機関の請負元となりますので、サービス提供先がクライアントとなります。こういった同業企業はバンコクにもいくつかありますが、異なる点として、私共は金融機関の正規代理店のライセンスをマレーシアのラブアン島と香港のダブルライセンスで活動をしており、他の代理店に比べるとご紹介できる案件が広く、香港に行かずともサービスをご利用できることができます。また海外居住者向けのサービスとローカルの保険の代理店も持っており、ワンストップでローカル・インターナショナルのサービスを受けていただけます。海外居住者向けのサービスとしましては、医療保険、生命保険、年金積立、相続対策などがあります。相続対策などでは、日本では銀行の口座名義が本人お一人様のみで、お亡くなりになった際に相続手続き終了までは他の人が触れなくなる、ということがありますが、タイでは共同名義が可能で、ご家族の皆さんが海外でばらばらにご活躍されているような場合も、各人がご利用できます。
また日本の預金は利息課税率が20.315%、対してタイの預金の利息課税は15%とかなりかかります。この利息課税率は預金利息にかけられ、日本の場合は利息から20.315%引かれたものが手元に入ることになります。
また現在一番強い通貨をドルとして、海外居住中の間に海外に口座を持ち外貨預金を開始すると資産が一箇所に偏るリスクを避けられます。元本保障の商品も多数ありますので、有利な金融商品をご紹介できます。
何かご利用時の希望やご質問などございましたら、いつでもご連絡ください。
本日はありがとうございました。
《東京北RC 和田前会長より》
東京西RCがバルト三国にツアーで9月中旬に行く予定となっております。現地のRCを回る計画となっておりますので、ご興味のある方はぜひご参加ください。
《小田原直前会長より》
メンバー紹介を皆さんご覧いただいたと思いますが、メールでもお送りしておりますので、アップデートしたものをご返送ください。
皆様、本日もありがとうございました。
20時閉会点鐘
0 件のコメント:
コメントを投稿