第741回バンコクスリウォンロータリークラブ 例会
プミポン国王御崩御に伴い黙祷。
19時 開会点鐘
国家斉唱
ロータリー4つのテスト
〔Visiting RTN]
四街道RC 細矢様
大内様
徳島プリンスRC 森脇様
[GUEST]
國谷様(ゲストスピーカー)
谷田貝様(和僑会)
栗田様(和僑会)
能勢様
上野様(和僑会)
長谷川様 (飯田PP紹介)
森場様(和僑会)バンコクスリウォン新入会員
新國様(小田原会長のご紹介)
森川様(小田原会長のご紹介)
議事録作成者:新國
□誕生日・結婚記念日
特になし
□会長報告 小田原会長
本日ゲストでいらしている森場様が、正式にバンコクスリウォンローターリークラブに入会して頂くことになりました。これから一緒に活動していきたいと思います。よろしくお願いいたします。ポリオデイ24日のイベントなのですが、ぱったりと情報が止まっておりまして、詳細が分かり次第メールでご連絡いたします。
本日はゲストスピーカーの國谷様に青年海外協力隊の活動について講演して頂きます。
来週10月25日はアンガーマネージメント 「怒りの感情と上手に付き合う心理トレーニング」の題で、日本アンガーマネージメント協会代表の安藤さんにお話してもらいます。
以上です。
□メイクアップについて(立川様)
本日はゲストの方が多く、本RC入会を視野に入れている方もいらっしゃるかもしれません。入会を考えたとき1番の悩みは、例会の毎週参加しなければならないという点ではないでしょうか。しかしながら私も仕事の事情なので月2回しか参加できていないのが現状です。この状況を補てんするものがメイクアップになります。昨年もいろいろなRCに参加させていただきました。ですので入会を考えていらっしゃる方々は、その点に関しては心配不要でございますので、本RCにご参加いただければと思います。
以上です。
□JICA青年海外協力隊
國谷様の講演
私は現在作業療法士としてタイ、ラーチャブリー県ポータラーム郡に派遣されています。
作業療法士とはリハビリ関連職になります。内容は、腕の訓練や、トイレ動作、調理動作などのサポートになります。サポート対象は身体的に障害のあるかた、精神疾患、他には発達障害なども対象になります。理学療法士との一番大きな違いは、精神疾患の方のサポートも対象になるという点です。
青年海外協力隊について
派遣者は現在女性のほうが多いです。タイには53人派遣しています。
タイへの派遣職種で一番多いのは作業療法士などのリハビリ職種になります。他には日本語教師、技術支援などが多いです。タイの場合ある程度発展した国ですので、高度レベルでのサポートになってきています。
活動内容
現在ポータラーム病院で支援活動を行っています。ポータラーム病院は1952年に設立された郡唯一の総合病院になります。病院からJICAの要請概要としては
① リハビリ室での同僚・患者に助言
② 診察手帳申請・評価
③ 地域コミュニティに同僚と訪問し助言
実際には①と②に力を入れて支援しているのが現状です。
病院内理学療法室では手指疾患のリハビリや、脳卒中の方のリハビリのサポートをしています。
作業療法室では交通事故患者、脳卒中の患者のリハビリサポートをしています。
他にはお寺でのデイケア(月1回)で患者の方々の集まりを管理したりしています。タイにはあまりない訪問リハビリ(週3回)にも力をいれいていて、病院にあまり通えない地域に精力的に足を運ぶようにしています。内容としては家族本人へのリハビリ指導が主になります。
支援活動について
地域を周って、余っている支援物資(車いす・杖など)を目にすることが多くありました。それが支援の難しさの1つだと思います。
・インターネットではすべてはわからない
・現地現物主義
・味方やパートナーを見つける
・支援先の生活を知ること
上記に注意することで、現地のニーズを把握することができ、本当の意味での支援を実現することができるのではないでしょうか。
2年間タイで支援活動を行って、残りされた派遣期間において、結果を数字で表し、寝たきりの患者さん、家族への助言、認知症に関する予防と対策への知識を広めることに力を入れていけたらと思います。
以上です。
□四街道RC 細矢様
この度はバンコクスリウォンRCの例会に参加させていただきましてありがとうございます。弊社はチェンマイに学校を運営しておりまして、そちらを今回ウドムタニに移すということで来タイいたしました。私の会社は介護施設を運営しています。そこでくらすおじいちゃん、おばあちゃんたちが、タイで老後を過ごせるような介護施設の運営をすることが私の夢です。今後ともこちらにお世話になることが多くなるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
バナー贈呈
□徳島プリンスRC 森脇会長
チェンライ浄水器寄贈式に今年も参加させていただきます。今回で2回目の支援活動になりますが、その節はどうぞよろしくお願いいたします。
ニコニコボックス
小田原会長ご当選
20時閉会点鐘
0 件のコメント:
コメントを投稿