第529回 バンコク・スリウォン ロータリークラブ例会
2012年3月27日
■ゲスト
ASIATOP WATER奥田さん
東知多RC高津さん
名古屋空港RC井上さん
ボイスタイランド 岡さん
川口RC 永井さん
ハナシン 櫻澤さん
JTBタイランド 神田さん
■会長連絡
【例会のお休みについて】
4月10日と4月17日はお休みです。
その代わり、世界大会で忙しくなる5月5日~5月10日の間、頑張りましょう。
■ゲストスピーチ ASIA TOP WATER 奥田正巳さん
奥田さんは工場の排水から家庭の水まで、水関係全て取り扱っており、タイでは35年間、活躍しておられる水のプロフェッショナルです。
【趣味は発明】
中学生の時、当時、誰も解決することができなかった、ホルマリンの中和実験に成功し、ホルマリン中和装置を作り、湯川秀樹賞を受賞しました。現在でも看護士達をホルマリンのガスから守るためにその装置が日本の病院で使用されているそうです。
他にもドイツでプラズマを使った鉄板の発明、福島原発の件でも放射能から住民を守るためにご活躍されました。現在は、CO2を再利用するための研究していらっしゃるそうです。
【タイの飲料水の問題】
タイの地方の住民は地下水を井戸から汲んで生活に使うことが多いのですが、その地下水が害虫駆除のための農薬で汚染されており、ガンの原因になることが多いそうです。これを解決するために、奥田さんは無農薬野菜の研究もしているそうです。
【現在構想中のプロジェクトについて】
現在、タイの地方で健康な水を飲むための大規模な上水施設の実現や、東日本大震災で農業を営めなくなった農家の方をタイに呼んで農業を再開させてあげられるようなプロジェクトを構想していらっしゃるそうです。これだけ大きなプロジェクトとなると、一人ではどうしても力不足になってしまいますので、是非ロータリーの方々に協力を頂きたく、よろしくお願いしますとのことでした。
■塩谷次期会長より、土橋先生の講演会の報告
今月の17日に来タイされた、土橋先生の講演会が先日あり、お医者さんやガンについて素晴らしいご講演をなされ、実際に講演会に参加された塩谷次期会長にそのご報告をしていただきました。
【日本の医者は患者を見ていない】
「日本の医者が患者の診療を行っている時に見ているのは患者自身ではなく、厚生省を見ている」と、土橋先生。患者の病状に最適な処置を施さず、厚生省のマニュアル通りに処置しなければ、日本では多く非難をあびます。また、不必要な検査を多く行い、点数を上げ、無駄に診療報酬を上げることも多々あるそうです。一方で、タイの医者は患者自身をしっかりと見ており、日本の医者が学ぶべき点も多くあります。
【ガンとは何か?】
一般的に多くの方がガンを患うと、外部から有害物質が入ってきたような感覚を覚えますが、ガンは多くの場合、日ごろの生活習慣が原因だと土橋先生は仰います。現代人は生活が豊になったせいでガンを患うことが多くなりました。思い切って、現在の悪い生活習慣を変えること、それがガン予防・治療の最善の方法だそうです。
■2770地区 川口RC 永井さん
次期、RI会長の田中作次さんが所属していらっしゃる川口RCから永井さんにお越しいただきました。
5月8日にシェラトンホテルにて19:00~ガバナーナイトを行います。
参加者は240~250名を予定しております。皆さん是非ご参加ください。
■ハナシン 櫻澤さん
1月にゲストとしていらっしゃった櫻澤さんに再びお越しいただきました。
2月に東京の目白にて宝石の展示会を行い、2500万円の売上の内の一部である
5万バーツ(125,000円)を洪水支援のために義援金という形で寄付して頂きました。
実は櫻澤さんも前回のポリオ活動に参加していただいておりました。
■飯田会長より
識字率の向上、国際交流、世界平和、健康とロータリーの強調事項として4つの柱がありますが、『水』、もその中で大変重要な位置にあります。特にスリウォンは過去7年間取り組んできた大きなテーマです。今回の博士のお話をきっかけに、スリウォンの活動と繋げていきたいと思います。
☆お誕生日
3月31日 山口さんの奥さん
☆ニコボックス
高津さん、塩谷次期会長
☆ラッキードロー
平田設立会長
0 件のコメント:
コメントを投稿